脆弱性パッチの適用対応、適用に関する管理業務 1,端末・月1回の脆弱性パッチの適用 ・MS系とブラウザおよび端末に標準インストールしているソフト全般のパッチ適用 ・検証環境の試験、お客様IT部門の先行配布、本番配布の実施 ・機能パッチの適用(年1回程度) 2,サーバー系 ・3ヶ月に1回の脆弱性パッチの適用 ・12月~1月、6月~9月に業務系パッチの適用 その他の期間で運用系のサーバーにパッチの適用 ※業務系、運用系合わせて300台×2環境(災対) ※現状はWSUSを使用して一部手動で適用しているが、今後は効率化を図り工数削減を実施していく予定 3,管理業務 ・端末、サーバー共に適用するパッチについての内容をプロジェクト内や顧客IT部門へ説明、適用承認を得て実施 ・そのほか実施計画や作業コントロールの実施 ※業務に影響があるサーバーのみ業務終了後や土日に実施 (サーバーは限定的)
インフラ運用保守経験 リーダー経験 1人称で顧客折衝が可能な方
通信
140時間〜180時間
2025/04
常駐
2回
オンライン
未設定
未設定
2025/03/19 10:00:00
業務委託
~ 810,000円/月額・128時間〜180時間
業務委託
~ 1,200,000円/月額
業務委託
500,000 ~ 500,000円/月額
業務委託
650,000 ~ 650,000円/月額
業務委託
650,000 ~ 650,000円/月額
フリーランスエンジニア向けIT案件・求人検索サイト【フリーランスジョブ】
©︎ Hajimari Inc. All Rights Reserved